やっとこさ暑い時期が過ぎました。
私はこの夏、暑さを乗り切ろうと思い洞窟に行ってきました。
都心から僅か40分、大船駅下車、
バス5分の定泉寺田谷山瑜伽(たやさんゆが)へ。
人工の洞窟には弘法大師が辿った西国三十三所、
坂東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所、四国八十八ヶ所の壁画がほら、
鎌倉時代~江戸時代まで真言密教の大勢の修行僧がひとノミづつ真言を唱えながら彫り上げた両界曼荼羅尊、
十八羅漢など何百体もの仏様や梵字が一キロにも及び彫られていると言う事です。
見て歩ける箇所は250メートルだけですが見応えは十分とあります。
一年中16、7度の洞内はひんやりと湿気をおび薄暗い修行道を
ローソクの灯を頼りにゆっくりと見て歩けば一時間。
人差し指で水を受け弱っている処に触れると元気になるという亀がいる水場もあります。
じっくり、ゆっくり心を落ち着かせ修行僧の後を辿って思いを馳せ、
自分を見つめ直してみるのも又、格別かも知れません。
さて、これから冬に向けてイベントが増えていきます。
どうせなら誰かと一緒に過ごしたいと思いますよね。
まだまだ間に合います。
婚活パーティーに参加するのもよし、
結婚相談所に通うのもよし、
積極的にイベントに参加するのもよし、
あなた自身のために行動をしてみましょう★
お問い合わせは、電話・メールで。
電話:0297-85-2553
メール:info@torideai.com
Comment
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。